![]() |
| TOP | 見本園 | ハーブ園 | 薬木園 |八千代薬草園 | 中毒事例 | 用語解説 | |
黄緑色の桜 鬱 金 と 御 衣 黄 |
「鬱金」ウコン、「御衣黄」ギョイコウともにサトザクラの園芸種で、花色が黄緑色の珍しい桜です。2種とも元は東京の荒川堤で栽培されていた品種で、開花期は遅く4月下旬です。 「鬱金」⇒淡黄緑の花色がウコンの根茎で染めた鬱金色に似ているため名付けられました。構内の中庭の通りに八重桜に混じって植栽してあります。 「御衣黄」⇒花弁に葉緑素が入っており緑色の筋があるため黄緑色に見えます。こちらは見本園3ブロックのクズの棚の後ろに植栽してあります。 |
学 名 | 「鬱金」⇒Pruns lannesiana ‘Grangiflora’ 「御衣黄」⇒Pruns lannesiana‘Gyoiko’ |
科 名 | バラ科 |
![]() |
![]() |
鬱金・花 | 鬱金 |
![]() |
![]() |
御衣黄・花 | 御衣黄 |
| TOP | 見本園 | ハーブ園 | 薬木園 | 八千代薬草園 | 中毒事例 | 用語解説 | |
東邦大学薬学部付属薬用植物園 |